1こんろと天火を備えた加熱調理器具。ガスレンジなど。「—フード」 2数値・分野などの範囲。広がり。「趣味の—が広い人」「—の長い計画」 3AT車の操作レバーの一。D(ドライブ)・P(パーキング)・N(ニュートラル)などのモードがある。
1 人をあざむき、だますこと。 「俗に—さるるを一盃を喰うと曰う」〈服部誠一・東京新繁昌記〉 2 法律上、詐欺の目的で人をだまして錯誤に陥らせること。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書 ...
1崇高な主題を、多く人や事物などに呼びかける形式で歌う、自由形式の叙情詩。頌歌 (しょうか) 。頌賦 (しょうふ) 。 2古代ギリシャ劇で、合唱するために作られた詩歌。
1 いろいろな種類の入り交じった小魚。また、小さい魚。じゃこ。 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書 ...
1物事に直面した、すぐその場。即座。「—の知恵」 2 さしあたっての、その場。目下のところ。「借金で—をしのぐ ...
1 病気・手術などの経過または終末について、医学的に予測すること。→生命予後→機能予後 2 病気の治癒後の経過。「—を大切にする」 goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始 ...
・・・くてつまらないと人は一概にいうけれども、それは決してそうではない。・・・ 有島武郎「北海道に就いての印象」 ・・・江戸の通人の女遊びは一概に不品行呼ばわりする事は出来ない。このデカ・・・ 内田魯庵「淡島椿岳」 goo辞書は無料で使える ...
日本語の音節のうち、1音節が仮名2文字で表されるもの。ヤ行拗音とワ行拗音がある。ヤ行拗音は、現代仮名遣いでは、「き」「ぎ」「し」「じ」「ち」「に」「ひ」「び」「ぴ」「み」「り」の11に、それぞれ小さく「や」「ゆ」「よ」を加えて書き表す ...
四角い形の四方のすみ。四方のかど。 諸先輩にお尋ねします。 曇りの日湖に行って 鳥を撮影 家に帰ってPCで見たら アララァ 写り具合はどうでもいいん だけどどうしたんだろう?この四隅は?今までなかったのに... パソコンのマウスの裏側の四隅について ...
goo辞書は無料で使える辞書・辞典の検索サービスです。1999年にポータルサイト初の辞書サービスとして提供を開始しました。出版社による信頼性の高い語学辞典(国語辞書、英和辞書、和英辞書、類語辞書、四字熟語、漢字など)と多種多様な専門用語集を ...
1必要にこたえる働きのあること。役に立つこと。また、使い道。用途。「—をなさない」「—のなくなった子供服」 2 なすべき仕事。用事。「—を言いつけられる」「急ぎの—で出掛ける」「君に—はない」 3 大小便をすること。用便。「小—」 4費用。
1土地と土地との区切り。境界。「隣との—」「県—」 2 ものとものとが接する所。また、ある状態と他の状態との分かれ目。区切り目。境目。「空と海との—」「生死の—をさまよう」→境する 3 ある範囲の内。地域。場所。また、境遇。 土地の境を ...